
株式会社しがぎんジェーシービー(以下「当社」といいます。)における保有個人データに係わる開示請求を受付ける場合の手続きは、次のとおりです。
| 1. |
開示の対象
当社におけるお客様ご自身の保有個人データ
(注)公益その他の利益が害されるもの、または6ヵ月以内に消去することとなるものについては対象となりません。 |
| 2. |
開示請求の受付方法
| (1) |
当社の開示対象窓口「お客様相談室」への来店または郵送での受付となります。 |
| (2) |
必要な書類は「個人情報開示申請書」ならびに後記の確認書類です。 ・「個人情報開示申請書」は以下の方法によりお取り寄せください。
| ●電話 |
077−521−5771
受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝・年末年始を除く) |
| |
|
|
|
| 3. |
開示請求できる方
(1)お客様ご本人
(2)お客様ご本人が委任した代理人
※代理人の場合は以下のとおりとなります。
| 法定代理人 |
親権者 |
本人が未成年者のとき |
| 未成年後見人 |
未成年者に対し親権を行うものがいない時、又は親権を行うものが管理権を有しないとき |
| 成年後見人 |
成年者に後見開始の審判があったとき |
| 任意代理人 |
|
本人が開示請求を委任したとき |
|
| 4. |
開示請求時に提出いただく確認書類 ※本人または代理人を確認・証明するために以下の書類の提出が必要です。
| 写真付き |
運転免許証 |
| 旅券(パスポート) |
| 写真付き住民基本台帳カード |
| 外国人登録証明書 |
| 船員手帳 |
| 身体障害者手帳 |
その他公的機関が発行する
写真付証明書 |
|
| 写真なし |
健康保険証 |
各種年金手帳(国民年金・厚生 年金・共済年金等)
|
| 戸籍謄本(抄本)の原本 |
| 住民票の原本 |
| 実印と印鑑登録証明書の原本 |
その他公的機関が発行する
写真付証明書 |
|
| (注) |
1. |
ご本人が来社される場合には、本人確認書類の原本をご持参ください。 |
| |
2. |
郵送による手続きをされる場合には、ご本人の確認書類については、上記の書類のコピーを送付ください。 |
| |
3. |
代理人の方が来社される場合には、ご本人の確認書類のコピーおよび代理人の方の本人確認書類の上記の原本をご持参ください。 |
| |
4. |
本人確認書類については、有効期限内、又は発行日から3ヵ月以内のものに限ります。 |
| |
5. |
写真なしの証明書の場合は2種類以上の提出が必要となります。 |
|
| 5. |
代理人の資格を証明するための書類
※代理人の資格を証明するための書類(発行日から3ヵ月以内)の提出が必要です。
| 代理人 |
代理人の資格を証明するための書類 |
| [1]法定代理人 |
親権者 |
本人との関係が証明できる戸籍謄本、又は住民票 |
| 未成後見人 |
本人との関係が証明できる戸籍謄本、又は裁判所の選任決定書(写し)、又は後見登記の登記事項証明書 |
| 成年後見人 |
裁判所の選任決定書(写し)、又は後見登記の登記事項証明書 |
| [2]任意代理人 |
開示請求の委任状(本人が自己の個人保有データの開示請求を代理人に委任したもので、本人が署名し実印を捺印したもの、及び本人の印鑑登録証明書 |
|
| 6. |
開示する個人保有データの内容
| (1) |
本人の属性 氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、性別 等 |
| (2) |
利用等に関する内容 会員番号、契約年月日、契約の種類、利用枠、有効期限、利用残高、支払状況 等 |
|
| 7. |
開示の報告
| (1) |
開示報告の対象者
| [1] |
本人又は法定代理人からの開示請求の場合
開示報告は、本人又は法定代理人に対して行います。 |
| [2] |
任意代理人からの開示請求の場合
開示報告は、原則として契約当事者である本人があらかじめ届出を行っている住所の本人宛に郵送いたします。 |
|
| (2) |
開示報告の方法
書面は、「親展扱い」にて、「書留郵便」で郵送いたします。 |
| (3) |
開示の回答期限
開示請求の回答は、「個人情報開示報告書」で原則10営業日を目処に回答いたします。 但し、調査に時間を要するなど10営業日を越える場合は、その旨ご連絡いたします。 |
| (4) |
手数料
開示にかかる手数料は、525円(税込)です。 但し、郵送による回答の場合には、別途郵送手数料525円(税込)が必要です。 |
|
| 8. |
開示しないことが出来る場合
以下のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
| (1) |
本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 |
| (2) |
与信審査等において、審査内容の情報を全て開示することによって、与信業務に支障を及ぼすおそれがある場合 |
| (3) |
所定の書類等に不備があった場合 |
| (4) |
弊社の手続きをご了承いただけない場合 |
| (5) |
弊社の保有個人データが存在しない場合 |
| (6) |
他の法令に違反することとなる場合 |
|
| 9. |
お問い合わせ先 詳細については、「お問い合わせ窓口」にて承ります。
| < |
お問い合わせ先> |
| |
株式会社しがぎんジェーシービー お客様相談室 |
| |
〒520-0041 大津市浜町4番28号 浜町ビル3階 |
| |
TEL 077-521-5771 |
| |
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝休) |
|
|
| 10. |
個人情報の「訂正・削除等」、「利用停止等」のお申出についてのお問い合わせは上記窓口で取扱います。 |
|
|